雇用形態 | パート労働者 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 業務内容1.在住外国人からの相談対応業務 ・在留資格、労働、健康、福祉、子育て、生活習慣などの 相談への対応 ・対面通訳、電話通訳などを利用した多言語対応 ・対応方法は対面、電話、メール等2.相談対応に関わる他機関(県市町、行政書士等)との連絡調整3.在住外国人への情報提供(ホームページ、フェイスブック など)に関すること4.通訳・翻訳に関すること(外国語能力がある場合)5.相談記録の作成、その他相談窓口関係業務に関すること※ 相談対応業務に関わる研修への参加あり |
勤務地 | 長崎県長崎市出島町2−11 出島交流会館 |
賃金 | 1,428円〜1,428円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 13時00分〜17時00分 |
休憩時間 | 0分 |
時間外 | |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
年齢 | 不問 |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 必須 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 不可 |
特記事項 | 【募集締切】令和7年4月7日(月)17時(必着)【二次選考】令和7年4月14日(月)その他の応募条件の資格・条件・対人援助の仕事の経験がある方が好ましい・社会福祉士、行政書士の資格を有する方が好ましい・在留資格に関する知識を有する方が好ましい・外国語能力がある方が好ましい・国際交流・協力、多文化共生に関する見識を有する方が好ましい・パソコンでSNS(フェイスブックやライン等)の使用ができる 方が好ましい◎ハローワークの紹介状が必要です 変更範囲:変更なし |
その他の条件で検索する